監査委員会
| 
             氏名  | 
            
             所属  | 
            
             選定理由  | 
            
             委員長  | 
        
| 
             稲葉一人  | 
            
             中京大学法務総合教育研究機構 教授  | 
            
             法律に関する見識者  | 
            
             ○  | 
        
| 
             後藤克幸  | 
            
             CBCテレビ 論説室解説委員  | 
            
             メディアの医療安全に関する見識者  | 
            
                | 
        
| 
             小浮正典  | 
            
             豊明市長  | 
            
             一般市民の代表者  | 
            
                | 
        
| 
             堀口明彦  | 
            
             藤田医科大学ばんたね病院 病院長  | 
            
             医療に関する学識経験者  | 
            
                | 
        
| 
             金田嘉清  | 
            
             藤田医科大学 保健衛生学部長  | 
            
             医療に関する学識経験者  | 
            
                | 
        
第2回 医療安全に係る外部監査結果報告
藤田医科大学病院の医療安全に係る監査委員会規程に基づき実施したので、その結果について公表する。
1.実施日時
実施日時 2021年10月29日(金) 17:00~18:00
     ※オンライン開催
2.監査委員
委員長 稲葉一人(中京大学法務総合教育研究機構教授)
委  員 後藤克幸((株)CBCテレビ論説室解説委員)
委  員 小浮正典(豊明市長)
委  員 堀口明彦(藤田医科大学ばんたね病院 病院長) 
委  員 金田嘉清 (藤田医科大学 保健衛生学部長)
3.監査の方法
医療安全に係る内部統制等が機能しているか等、医療安全管理の取り組み状況等について、外部監査員による必要な是正措置を含む助言や指導を行う。
4.監査結果
組織と医療安全管理体制の説明の後、令和3年度の安全管理統計報告及び院内事例検討会等の実績を報告した。監査の結果及び意見は次のとおりである。
- 病院側と患者側の対立軸で解決できないときに、双方とも利害関係のない第三者的立場で相談相手になれるような人を複数入れた話し合いの場を設置し、病院や患者家族とは違う立場から助言ができる場を設けるアイディアを検討されてはいかがか。
 - 安全管理報告について、若いうちから誰であってもインシデントやアクシデントについては報告する文化を今後も植え付けていっていただきたい。
 - 高難度新規医療技術について、先進的な医療を行う際に、医師は前のめりになるところがあるので、そこをチェックすることは大学病院にとっては大事なことであると再確認した。
 


