入院費用の詳細

医療費の算定方式について

本院は患者さんの病気や症状をもとに、処置などの内容に応じて定められた「診断群分類(DPC)」に基づき、1日当たりの定額の点数を基本に入院医療費の計算を行っています。また、手術やリハビリテーション、放射線治療等については、診療行為ごとに医療費を計算する「出来高払い方式」で、これに加算されます。
なお、患者さんの病気がこの「診断群分類(DPC)」のいずれにも該当しない場合や、歯科口腔外科、精神科病棟、緩和ケアセンター及び回復期リハビリテーション病棟で入院される場合も「出来高払い方式」で計算されます。

室料差額病室料金一覧表

お支払いについて

  • 入院中の請求書は毎月1日から月末分を翌月12日前後に発行し、病棟看護師よりお配りします。
  • 退院時の請求書は、入院受付にご用意いたしますので、請求書の準備が出来次第、看護師が連絡いたします。
  • 日曜・祝日・休診日に退院の方は後日会計となります。請求書の準備ができ次第、金額をご連絡します。
  • 1階外来会計前「自動精算機」でお支払いください。(診察券もしくは請求書が必要です。)
  • 自動精算機でお支払いができなかった場合は入院受付の係員が対応致します。「入院会計窓口」へお問い合わせください。
  • 請求書の作成には時間を要するため、お待たせすることがありますのでご了承ください。
  • 現金の他に銀行振り込み(手数料は患者さん負担)および、下記のクレジット・デビットカードでのお支払いも承っております。詳しくは入院受付にてお尋ねください。


 

入院受付対人窓口会計業務時間

月曜日~金曜日8時45分~17時00分
土曜日8時45分~12時30分
※日・祝・休診日はお取り扱いできません。

その他

  • 入院費は保険の種類により算定された治療費の他に食事療養費自己負担額、個室の室料差額料金等が加算されます。
  • 室料差額料金は部屋により異なります。お申し込みは診療科外来(または入退院センター)、ご入院中は病棟へお願いいたします。
  • 入院日及び退院日はその時刻にかかわらず、所定の費用を一日分いただきます。
  • 領収書は所得税の医療費控除などで必要となることもありますので大切に保管してください。なお、領収書の再発行は出来ませんのでご了承ください。
  • 病院職員へのお心づけはご遠慮願います。
  • 退院時間は特別な事情がない限り、午前中にしていただきますようお願いいたします。