病理診断センター

病棟の場所 - 外来の場所 -
Webサイト -

センター紹介

病理診断センターでは、地域の病院やクリニックからの依頼を受け、内視鏡検査や手術などにより患者さんから採取された組織検体をもとに、良性・悪性の判定、治療方法の選択や予後の判断にかかわる情報の提供を含む病理診断業務を担います。地域の医療機関の臨床医と当センターの病理医の協調によって、大学病院が患者診断時から医療を支援する体制を構築し、地域医療の連携強化に貢献します。

センターの特徴

  1. 複数の病理医による病理診断
    専門医の複数人体制での病理診断により、大学病院設置基準の病理診断結果を地域の医療機関へ提供します。

  2.  地域医療機関の臨床医との連携
    臨床医と病理医の間で経過や症状などの情報を共有し、地域医療機関の担当医・主治医は診断内容について当センター病理医へ問い合わせることができることから、より確かで精度の高い病理診断の提供が可能になります。

  3. 連携病院間専用のシステムにより診断を効率化
    システム上で病理診断報告を行うことにより、迅速な結果報告を目指します。

高度な医療・設備等

従来は病理診断に用いられる組織標本はガラススライドとして利用・保管されていましたが、当センターでは組織標本を高解像度のデジタル画像化して診断に利用しています(バーチャルスライド)。組織標本全体の画像情報が精密にデジタル化されるため、専用のシステムを用いて高精度な遠隔診断を行うことができるようになります。この技術を利用し、診断報告の迅速化やコンサルトシステムの充実により、さらに質の高い連携病理診断を目指しています。

2023年度実績

 
項目 件数
組織検査診断 5,098
免疫染色 760