病棟の場所 | A-9N病棟(心臓血管センター) | 外来の場所 | B棟1階 外科外来 |
---|---|---|---|
Webサイト | 心臓血管外科Webサイト |
診療内容
主な対象疾患
虚血性心疾患
狭心症、心筋梗塞、心筋梗塞合併症(左室瘤、僧帽弁閉鎖不全症)
大動脈疾患
胸部大動脈瘤、胸腹部大動脈瘤、腹部大動脈瘤、解離性大動脈瘤、大動脈弁輪拡張症
弁膜症
僧帽弁閉鎖不全症、僧帽弁狭窄症、大動脈弁狭窄症、大動脈弁閉鎖不全症、三尖弁閉鎖不全症、連合弁膜症、肺動動脈疾患、慢性血栓塞栓性肺動脈高血圧症、肺動脈腫瘍
不整脈
心房細動、心室頻拍
先天性心疾患
心房中隔欠損症、心室中隔欠損症、動脈管開存症
末梢血管疾患
下肢閉塞性動脈硬化症、バージャー病、末梢動脈瘤、下肢静脈瘤、深部静脈血栓症など
目標・基本理念・基本方針
目標
成人心臓血管外科分野の手術を定型化・洗練化し手術成績の安定化を図るとともに、常に先進的医療技術を取り入れ、最新の高度医療を提供することを目指しています。
基本理念・基本方針
循環器内科と合同のハートチームで議論して、外科治療に固執することなく、最適な治療を提供することを基本理念としています。十分なインフォームドコンセントを行い、患者さん・そのご家族との良好なコミュニケーションを築いた上で、長期的予後を重視した良質な外科治療を提供することを基本方針としています。
診療科の特色
虚血性心疾患に対する外科治療(冠動脈バイパス手術、虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する手術、心筋梗塞合併症に対する手術、左室瘤切除など)、弁膜症手術(僧帽弁や大動脈弁に対する弁形成術や弁置換術、心房細動に対するメイズ手術など)、大動脈疾患に対する手術(基部、上行、弓部、下行、胸腹部、腹部の大動脈瘤に対する人工血管置換術、大動脈解離に対する人工血管置換術)、末梢血管に対する手術など定型的な手術に加え、増加してきているステントグラフト、低侵襲小切開心臓手術(MICS)、ダビンチロボット手術、カテーテルによる僧帽弁形成術(MtraClip)、経カテーテル大動脈弁留置(TAVI)などの低侵襲手術を行ない、他の病院では救命が難しいような高難度の手術を行うことや、重症心不全に対する補助循環・補助人工心臓治療を行っております。もちろん、手術手技の改良と成績向上を目指すことも忘れないように日々の診療、手術を行っております。
診療実績(2021年度)
項 目 | 件 数 |
---|---|
弁膜症 | 126 |
大動脈弁置換術 | 25 |
僧帽弁置換術 | 5 |
2 弁置換術 | 6 |
僧帽弁形成術 | 26 |
DaVinci 僧帽弁形成術 | 8 |
三尖弁形成術 | 9 |
冠動脈バイパス合併弁膜症手術 | 10 |
MitraClip | 2 |
TAVI | 52 |
大動脈疾患 | 96 |
解離性大動脈瘤手術 | 28 |
胸部大動脈瘤手術 | 52 |
大動脈基部置換術 | 15 |
ステントグラフト治療 | 16 |
虚血性心疾患 | 60 |
単独冠動脈バイパス手術 | 59 |
心筋梗塞合併症 | 1 |
腹部大動脈瘤手術 | 43 |
人工血管置換術 | 7 |
ステントグラフト治療 | 36 |
肺血栓塞栓症 | 6 |
先天性心疾患 | 2 |
心臓腫瘍 | 2 |
心膜疾患 | 1 |
左室補助人工心臓植え込み | 1 |
右室穿孔 | 1 |