病棟の場所 | A棟9S病棟 A棟9N病棟 | 外来の場所 | 外来棟2階 内科外来 |
---|---|---|---|
Webサイト | 循環器内科webサイト |
診療内容
主な対象疾患
心筋梗塞、狭心症、心房細動、心室細動、心室期外収縮、上室期外収縮、洞不全症候群、房室ブロック、WPW症候群、上室頻拍、心室頻拍、高血圧、心不全、心臓弁膜症、心筋炎、心内膜炎、拡張型心筋症、肥大型心筋症、肺血栓塞栓症、肺高血圧、大動脈瘤、大動脈解離、先天性心疾患、下肢閉塞性動脈硬化症
目標・基本理念・基本方針
目標
- 患者さんやご家族のご意向を尊重しながら最適な治療を 24 時間いつでも提供する。
- 地域の循環器診療の最終拠点として、患者さんを救うために最後まで諦めない。
- 常に高い倫理観と責任感を持って診療に取り組むように心がける。
基本理念
世界をリードする心臓病治療と安心・安全を患者さんに届ける
基本方針
日本の循環器診療の最終拠点として- 最高レベルの医療を提供する
- 治療を最後まであきらめない
- ガイドラインに採用される臨床研究を実施する
- 病院内外と緊密なコミュニケーションをとる
- 高い志を持つ人材を育成する
診療科の特色
循環器内科医が病院内に 24 時間常駐していますので、一刻も早い治療が必要な心筋梗塞に対しては昼夜を問わず緊急で心臓への血流を再開通させるカテーテル治療を実施しています。また、重症な患者さんには循環器疾患専用の集中治療室 (CCU) で 24 時間の管理体制の下に治療を行っています。心房細動や心室頻拍などの不整脈も得意としていて、カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)は心筋冷凍焼灼術(クライオアブレーション)などの安全性が高く治療成績の優れた技術をいち早く導入しています。重症心不全の患者さんに対しては、東海地区では数少ない植え込み型補助人工心臓の認可施設にもなっています。植え込み除細動器 (ICD) やペースメーカーによる心不全の治療 (CRT) も数多く行っています。心不全の原因となる大動脈弁狭窄症の患者さんに対してはハイブリッド手術室で心臓血管外科と連携して TAVI ( 経カテーテル的大動脈弁置換術 ) を実施しています。TAVI により、従来は体力等の問題から通常の外科手術を受けることができなかった弁膜症の患者さんの治療が可能となりました。また、拡張型心筋症や肥大型心筋症、心サルコイドーシス、ファブリー病などの難病や確定診断の難しい心筋疾患に対しても心筋生検やカテーテル検査の結果に基づいて治療法を決定するなど、患者さん一人一人に最適な診療を実施しています。心臓病や血管疾患の診断や治療に欠かせないのが心エコーやCT、MRI、アイソトープ (RI) などの画像診断です。藤田医科大学病院はこれらすべての画像検査にトップレベルの検査機器が揃っていて、それぞれの画像診断を得意とする医師が循環器内科に所属しています。治療した病気が再発や悪化により再入院することを予防するために運動療法を中心とする心臓リハビリテーションにも私たちは積極的に取り組んでいます。
得意とする治療・高度な医療・特徴的な医療
私たちは狭心症や心筋梗塞、不整脈、心不全、心筋症、下肢閉塞性動脈硬化症、大動脈瘤、高血圧、肺塞栓症等、すべての心臓病や血管の病気に対して、大学病院として高度な医療を提供しています。冠動脈疾患に対するカテーテルインターベンションをはじめ、弁膜症に対するカテーテル治療も県内トップレベルの症例数を実施しています。また、不整脈に対するアブレーションは安全性が高く治療成績の優れた心筋冷凍焼灼術(クライオアブレーション)をいち早く導入しています。東海地区では数少ない植え込み型補助人工心臓の認可施設にもなっています。心不全患者さんを対象とした心臓リハビリテーション教育入院も多数ご紹介頂いています。下肢閉塞性動脈硬化症の患者さんへの血管内治療も県内屈指の症例数を実施しています。
診療実績(2021年度)
項目 | 件 数 |
---|---|
CCU 入院患者数 | 980 |
急性冠症候群 | 313 |
急性心不全 | 469 |
冠動脈造影検査(CAG) | 1,282 |
冠動脈形成術(PCI) | 515 |
高速回転冠動脈アテレクトミー | 48 |
径カテーテル的大動脈弁留置術(TAVI) | 59 |
心筋生検 | 63 |
下肢動脈血管内カテーテル治療 | 209 |
経皮的心肺補助循環(PCPS) | 25 |
補助循環用ポンプカテーテル(IMPELLA) | 26 |
植え込み型左室補助循環(LVAD) | 1 |
項目 | 件 数 |
不整脈に対するアブレーション | 410 |
植え込み型除細動器留置(ICD)・心臓再同期療法(CRT) | 26 |
ペースメーカー植え込み術 | 148 |
径カテーテル的左心耳閉鎖術(WATCHMAN) | 8 |
冠動脈 CT | 977 |
心臓核医学検査(RI) | 1,057 |
心臓超音波検査(心エコー) | 12,369 |
経食道心臓超音波検査 | 590 |
心肺運動負荷試験(CPX) | 189 |
心臓リハビリテーション実施患者数 | 779 |