形成外科は直接命にかかわることの少ない診療科ですが、人の外見を左右するような病気や怪我の治療を通じて、その人の人生に深くかかわります。「形成外科は心の外科」であると考えています。
また、どんなことでも頼まれれば「できない」とは言わないことをモットーとしており、どうしたら患者さんの現状を改善できるかをみんなの知恵でよく考え、方針を決定しています。
スタッフ紹介
教授 |
|
---|---|
准教授 |
|
講師 |
|
助教 |
|
助手 |
|
教授紹介
-
奥本 隆行
教授
Takayuki Okumoto
専門・実績
日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会皮膚腫瘍外科指導専門医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医、日本創傷外科学会専門医。形成外科で扱う疾患すべてに対応することが可能です。とくに頭蓋顎顔面外科と再建外科を専門としています。頭蓋顎顔面外科とは頭蓋顎顔面領域の先天的あるいは後天的変形に対して機能的,整容的形成術を行うものであり,この領域において全国的にも指導的立場にあって、中部地区の広い範囲から多くの紹介患者を受け入れています。また再建外科では外科系全科と強く連携し、広範囲悪性腫瘍拡大切除後の機能的整容的再建術や、重篤な基礎疾患により治療困難な術後合併症患者の創傷管理などに対して積極的に介入しています。直接患者さんの命を救う医療ではありませんが、患者さんのQOLを高めて生きていて良かったと思ってもらえるような医療を心がけております。アピールポイント
院内各科との連携はもちろんのこと、高い専門性を必要とする治療の難しい患者さんに関しては、愛知県のみならず、岐阜、三重、滋賀、静岡、さらに遠方の施設からも多数のご紹介いただいております。豊富な経験と確かな技術に加えて細やかな診療を心がけることで良好な治療成績を上げています。
主な疾患別手術件数(2019年度)
総手術件数 | 1136件 |
---|---|
口唇口蓋裂の手術 (口唇裂形成術、顎裂部骨移植術、外鼻形成術 等) |
128件 |
その他の先天異常の手術 (四肢の先天異常、漏斗胸、小耳症 等) |
24件 |
顔面骨骨折の手術 (眼窩骨折、頬骨骨折、鼻骨骨折、上顎骨骨折 等) |
42件 |
頭蓋顎顔面外科の手術 (頭蓋形成術、顎変形症骨切り手術、骨延長術 等) |
104件 |
乳房再建の手術 (自家組織移植、インプラント移植 等) |
86件 |
悪性腫瘍広範囲切除後再建の手術 (頭頸部、四肢体幹の骨軟部、胸部,腹部 等) |
37件 |
局所麻酔下の手術 (皮膚皮下腫瘍、眼瞼下垂、外傷に対する創傷処理 等) |
474件 |
レーザー治療 (単純性血管腫、太田母斑、扁平母斑、異所性蒙古斑 等) |
121件 |
主な治療成績
形成外科の治療成績は、患者さんの主観的判断が必要なため、数値に表せません。
また、先天異常の術後形態は成長により変化する可能性があり、成人に達してから患者さん自身の評価を受けることになると思います。現時点では、患者さんの期待にこたえられなかったものがいくらかはあるものと考えていますが、多くの患者さんには手術結果に満足していただいております。
美容外科(相談)外来について
内容 | ・美容形成外科手術一般についての相談 ・合併症についての相談 |
---|---|
場所 | 形成外科外来 |
曜日 | (第1,3,5)隔週月曜日 |
時間 | 適宜変更がありますので、お電話にてご確認ください |
お問い合わせ先 | (0562)93-2193 形成外科外来 |
お問い合わせ時間 | 9時~16時【平日のみ】 |
※完全予約制となっております。お電話で御予約を取ってからお越しください。
※ブレストセンター外来:月・水・金
藤田医科大学病院 ブレストセンターについて
藤田医科大学病院 ブレストセンターホームページ
東海地方で初めて設置された「藤田医科大学病院 ブレストセンター」です。当院のブレストセンターは、乳がん治療において質の高いチーム医療を実践することを目的に設置された組織です。
乳腺外科と形成外科の2科が協力して治療にあたっております。
乳腺外科と形成外科の2科が協力して治療にあたっております。
ホームページへは下記リンクよりご参照ください。
ブレストセンター特設サイトはこちら
ブレストセンター特設サイトはこちら
本科で診療実績のある主な疾患例
先天性外表異常:口唇裂、頭蓋顎顔面先天異常、眼瞼下垂、漏斗胸・鳩胸・胸郭変形、多指症・合指症、あざなど
後天性外表異常:顔面骨折・傷あと・ケロイド、腫瘍切除後再建(乳癌・頭頚部癌・食道癌・体幹四肢軟部悪性腫瘍)、顎変形症、褥瘡など